勤務地 給与 maru

働く環境・制度

当社は社員を家族だと考えています。
社員と、その家族や大切な人を守り、
のびのびイキイキ働いてもらえる環境・制度づくりを行っています。

入社後のフォローアップ体制

未経験でも安心してスタートできるカリキュラムをご用意し、全力でサポートします。

個別面談

店舗配属の場合

入社後は、配属先にて店長と個別面談を実施。研修時に作成した「自己紹介カード」をもとに、自身の経歴や業務内容、目標、心がけていることなどを話し合い、すり合わせを行います。
面談後には、既存の店舗スタッフとの顔合わせがあります。最初は緊張するかもしれませんが、温かく迎え入れてくれる雰囲気なので、自信を持って参加していただければと思います。

本社配属の場合

定期的な面談はもちろん、日頃から困っていることや不安なことなど、些細なことでもヒアリングしています。ヒアリングを通して相互理解を深め、自身の強みを発揮しながら自信を持って働くことができる環境です。
基本的な作業から専門的な仕事まで、常に同じ部署の上司や先輩、仲間がそばについてアドバイスや指導をしてくれるので、安心してください。
外部の方とのやり取りの際も、上司がしっかりとサポートし、きちんと紹介してくれます。着実にスキルアップを実感できるはずです。

研修・フォロー

店舗配属の場合

本社と配属店舗での2ステップ研修を実施しています。 まず本社では会社について、業界ルールなど基本的な事項を習得。その後、登録書類の書き方や、業務の流れについて学びます。
1か月ほどしたら店舗配属となるので、その後はOJTにて店長や先輩から指導を受けます。接客・訪問マナー、商品、簡単な整備など一通りのことを、同行・業務を通じて覚えていきます。すぐそばにベテランスタッフがいるので、スキルをどんどん盗んでください。
独り立ちした後も万全のフォロー体制をしているので心配いりません。業務にマストで必要な各種資格の費用は、会社負担で取得できますので、安心してたくさんのことを学ぶことができます。

本社配属の場合

研修では基本的なマナーや作法の確認、そして「日産」や「日産サティオ湘南」について理解を深めていくための研修を用意しています。研修後は、配属先の部署で理解しやすい仕事からスタート。上司や先輩と一緒に取り組み、学んでいきます。

教育研修

日産販売会社グループでは、キャリアアップを応援するプログラムを用意しています。

当社は教育に重点を置き、さまざまな教育研修制度をご用意しています。スキルアップ・キャリアアップを目指す意欲的な方々を全面的に支援します。

※日産販売会社グループの採用サイトに移動します。

表彰制度

優秀社員表彰

優秀社員表彰

毎年4月に前年度の優秀な成績を収めた店舗・社員を表彰。日産サティオ湘南独自の表彰だけでなく、日産自動車からの表彰も併せて行われており、新しい年度を気持ちよくスタートすることができます。

日産ウィナーズコンペンション

日産ウィナーズコンペンション

年に一度開催される「日産ウィナーズコンペンション」では、年間販売台数に応じた優秀カーライフアドバイザー表彰や優秀テクニカルスタッフ表彰、販売会社単位で最高の栄誉として授与される「日産自動車社長賞」など様々な表彰があります。
特に、「日産自動車社長賞」は全国日産系販売会社の中から販売実績、収益、顧客満足度など、優れた総合評価を得た販売会社のみに贈られる名誉ある賞です。日産サティオ湘南は、「日産自動車社長賞」を全国最多の37回受賞しています。

全国日産サービス技術大会(サービス部門)

全国日産サービス技術大会(サービス部門)

「最高の技術をお客さまの笑顔のために」というスローガンのもと、全国9ブロックで行われる地区大会の上位に選ばれた選手が翌年の全国大会に出場されます。 全国で400名を超えるTAとTSが、お客さまへの応対力や、クルマの点検・修理といったメカニカルな知識や技術を競い合います。

キャリアステップ

独自のキャリアステップを設けています。

日産サティオ湘南では独自のキャリアステップを設けており、さまざまな業務を経験することで、広範な知識と能力、職務経験を持つ管理者を育成します。ここで紹介しているのは当社基準のキャリアステップですが、これ以外のキャリアステップもございます。

営業部門(カーライフアドバイザー)

CA(カーライフアドバイザー)には、大きく二つのキャリアがあります。1つは副店長・店長・本部というキャリア。もう一つはCA(販売専門のプロ)というキャリアがあります。

サービス部門(テクニカルスタッフ)

TS(テクニカルスタッフ)には、大きく二つのキャリアがあります。1つはTA(テクニカルアドバイザー)・工場長・店長・本部というキャリア。もう一つはTS(整備専門のプロ)というキャリアがあります。

本社間接事務

本社間接事務は、本社事務スタッフ・主任・係長・課長(部門長)・部長・役員というキャリアステップがあります。

福利厚生・制度

  • 昇給・賞与

    昇給・賞与

    毎年6月の昇給や4ヶ月以上のボーナスなど、社員の頑張りを還元する制度を整えています。
  • 住宅手当

    住宅手当

    家賃補助として、手当が支給されます。支給条件については説明会でご説明いたします。
  • 退職金制度

    退職金制度

    勤続年数に応じて支給額が増えるため、将来の資産形成にもつながります。
  • 慶弔金制度

    慶弔金制度

    結婚や出産といったお祝い事から弔事まで、幅広いシーンで慶弔見舞金を支給しています。
  • 確定拠出年金制度

    確定拠出年金制度

    退職金の一部を自分で運用でき、運用成果に応じて将来受け取る退職金の額が変動します。
  • 営業活動費支給

    営業活動費支給

    営業活動に必要な経費を一部負担しています。詳細については、説明会にてご説明いたします。
  • 整備士資格手当支給

    整備士資格手当支給

    整備士の資格を取得している社員を対象に、資格手当を支給しています。
  • 各種休暇制度

    各種休暇制度

    ゴールデンウィークや夏期休暇、年末年始といった長期休暇はもちろん、結婚や出産、慶弔など、人生の節目に関わる特別休暇も取得することができます。女性社員は生理休暇の取得も可能です。
  • 時短勤務

    時短勤務

    お子さまが小学校3年生になるまで、勤務時間を短縮して働くことができるため、育児と仕事を両立した働き方を実現できます。
  • 育児休業・介護休業

    育児休業・介護休業

    育児休業はお子さまが2歳になるまで取得することができます。介護休業も取得でき、大切な家族の介護に専念することが可能です。
  • 通勤方法自由

    通勤方法自由

    自分の車やバイク通勤で快適に、公共交通機関でゆったりと、自転車や徒歩で健康的に。ライフスタイルに合わせた通勤方法を選ぶことができます。
  • 各種アイテム支給

    各種アイテム支給

    プロの整備士として活躍できるよう、整備士工具、安全靴を用意。暑い日には快適に作業できる空調ファン付きベスト・つなぎも支給しています。整備士のみの支給となります。
  • 営業車両貸出制度

    営業車両貸出制度

    カーライフアドバイザーは、入社1年目に社用車を借りることができます。「日産車社員分譲制度」を活用すれば、お得に車両を購入することも可能です。
  • 日産車社員分譲制度

    日産車社員分譲制度

    入社1年目から300万円以上のクルマを購入することも可能な制度です。憧れの車を手に入れ、毎日の通勤や外出をより充実したものにすることができます。
  • 提携ホテル多数

    提携ホテル多数

    リフレッシュした時間を過ごせるよう、全国57か所に契約リゾートホテルや別荘を用意しています。ラグジュアリーな会員制ホテルをゆったりと楽しむことが可能です。
PAGE TOP