勤務地 給与 maru

本社間接事務

事務

正社員

仕事紹介

本社でバックオフィス業務を担当
現場スタッフを後方からサポートします

本社間接事務は「サービス(整備に関わる事務)」「企画」「登録業務」「経理」「保険」などの部署に分かれており、書類の手続きをはじめ、日産自動車や外部関連会社とのやりとりを行います。縁の下の力持ちとして現場スタッフを全力でサポートし、お客さまのカーライフをより充実したものにするために各部署が協力し合いながら活動します。

1.サービス(整備に関わる事務)部

各店舗の集計・保証手続きなど、運営をバックオフィスから支える大切な部署です。メカニックのスタッフの働きやすい環境を整え、店舗運営が円滑に進むよう相談やアドバイスを行います。事務作業スタッフは先輩スタッフがしっかりと引継ぎを行い、丁寧に指導するので、未経験でも安心してスタートできます。
保証関係の業務では、社外の会社とのやりとりも発生するため、より丁寧に引継ぎをしています。また、店舗とのコミュニケーションも大切な業務のひとつ。社内メール便の仕分けや簡単な作業からスタートし、徐々に業務の幅を広げていきます。

2.企画システム課

店舗の営業部門がクルマを効率的に、そして効果的に販売できるようサポートする部署です。私たちのミッションは販売促進。DMの内容やデザインを考え、お客さまにご案内します。店舗とのやりとりでは、集計業務や各種申込書のチェック、手続きなど、電話で店舗スタッフをサポート。社外との連携も大切な業務で、各社の担当者に丁寧な引継ぎを行うことで、円滑な業務進行を実現します。和気あいあいとした雰囲気の中で、社内のチームワークも抜群。わからないことや不安なことがあれば、気軽に相談できる働きやすい職場です。

3.業務課(登録業務)

営業スタッフが成約した案件の登録業務、いわゆるクルマのナンバー取得をメインに担当する部署です。必要な書類を確認し、陸運局と連携して手続きを進めていきます。出来上がったナンバープレートは各店舗へ配布し、営業スタッフやお客さまの笑顔を陰ながら支えます。あなたが手続きをしたナンバープレートが、お客さまのもとへと旅立っていく。そんな、クルマの販売に欠かせない重要な役割を担う仕事です。店舗とのコミュニケーションは電話で行うケースがほとんどです。

4.その他の職種

上記以外の職種は、面談や会社説明の際に詳しい業務内容をお話させていただきます。

WORK STYLE

本社間接事務の1日の流れ

9:30出勤・朝礼・掃除

出勤・朝礼・掃除

各部署があるフロアで朝礼を行います。その際に1日の連絡事項などが発表されます。各フロアやショールーム外周を掃除して、お客さまを迎える準備をします。

9:45午前の勤務

午前の勤務

前日から残っている業務の処理を行います。急ぎの連絡やメール・FAXの受信確認、返信、申込の確認などを各店舗へ伝えます。

12:00昼休み

昼休み

お弁当を持参したり、近くの店で買ったりします。本社の周辺には美味しいパン屋さんやスーパーがあるので便利です。

13:00メール便対応

メール便対応

各店舗へ書類や物品を送付するときは、社内メール便を活用します。各店舗宛てのBOXに投函し、本社宛ての便が届いたら回収します。

14:00午後の勤務

午後の勤務

各部署で事務書類の作成や集計、入力業務をします。店舗へ確認事項がある場合は、電話をしてスムーズな処理を目指します。

18:00終礼・退社

終礼・退社

ほとんどの社員は残業せずに帰宅します。残業が発生した場合は残業代が支給されます。

PAGE TOP